保全営業・アフターセールスに注力できない設備機器業界の営業課題・人手不足を解決。
専用クラウドシステムとBPO(業務代行)を組み合わせた営業支援サービス「LC-Cube BPaaS」で
トップラインを伸ばせます。

メンテナンス営業の
お困りごと

LC-Cube BPaaSが選ばれる理由

コスパ × 即効性 × スピード × 情報スマート

安心の成果に応じた料金体系
業務代行は最低料金・低ロットから選択可能です。
見積依頼を獲得したところだけ成功報酬のため安心。
豊富な知見により最小限の工数で受注
業界の知見を活かした営業支援・業務代行ができる、最適な体制でスタート。
コール開始から最短約1カ月で見積獲得
アプローチ対象リスト、製品情報を用意すればコール担当が効率的に見積依頼を獲得。
システム提供がありデータに強い
当社はインサイドセールス代行・ナーチャリング支援のプロです。
データは営業マンが利活用しやすいようにアウトプットされます。

LC-Cube BPaaS の特徴

設備業界の点検メンテナンス営業に必要な、
スキーム・営業の知見・専用の
情報管理システムでサポート

スキーム
LC-Cubeを用いた情報管理で最適な営業スキームを構築します。
効率的に資料請求・見積依頼を獲得可能です。
営業知見
知見を活かし、業界に特化した業務代行で最新の担当者情報を取得・アップデート。
既設案件の使用状況を把握することができます。
システム
営業活動データ、スポット点検による売上見込額、保全計画の作成など、
メンテナンス営業に必要なデータをクラウド上で管理します。
顧客情報/遠隔営業/データ整備

ご活用事例

すぐにでも使い始めたいと思いましたが、コア業務がある自社の営業担当にまかせるのは不満・負担が大きく効率が悪いため、準備が整うまで時間がかかりました。

そこでまるっとおまかせしたところ、想定よりも多くの見積依頼を獲得できたので、継続して業務代行を利用しています。

自動搬送機製造販売会社

自社営業担当と
業務代行サービスの
活動継続率の比較

サービス開始までの流れ

資料請求・お問い合わせ

利用料金について

利用料金については、当社営業担当までお問い合わせください

LC-Cube BPaaSの料金プランは毎月定額プラン、固定+成功報酬プランなど複数ご用意しています。
料金プランの詳細や、サービス資料を希望するお客様は、お問い合わせください。

利用料金・その他のお問い合わせはこちら

外部サービスとの比較

メリット システム提供 価格 専門性 スピード
派遣
  • セキュリティ担保
  • 専任確保
コンタクトセンター
(コール外注)
  • 架電進行が早い
  • 業務が限定的で安価
BPaaS
当社サービス該当
  • スモールスタート
  • コア業務に専念できる
  • 業務プロセスごと依頼
  • ノウハウがなくてもOK
  • システム用意不要
  • データをシステム登録
  • 業務スキームが確率
派遣
メリット システム
提供
価格
  • セキュリティ担保
  • 専任確保
専門性 スピード
コンタクトセンター
(コール外注)
メリット システム
提供
価格
  • 架電進行が早い
  • 業務が限定的で安価
専門性 スピード
BPaaS
当社サービス該当
メリット システム
提供
価格
  • スモールスタート
  • コア業務に専念できる
  • 業務プロセスごと依頼
  • ノウハウがなくてもOK
  • システム用意不要
  • データをシステム登録
  • 業務スキームが確率
専門性 スピード
資料請求・お問い合わせ

よくあるご質問

見積依頼数はどのくらい獲得を見込まれていますか? -
アプローチリストの内容や、製品サービスとの相性によります。平均実績で4割程度の獲得ができています。なお、見積書提示後、1年以内の受注率は、お客様側のフォローアップ次第ですが、クライアント様によると3割~5割程度です。
アプローチ件数、成功報酬はどのような条件でカウントされますか? -
アプローチ件数は、リスト1件あたり最大2回コールトライして1件カウントします。通話不通、閉鎖、担当者長期不在などコール継続不可能と判明した時点でもトライ終了・1カウントとなります。成功報酬にあたる見積依頼獲得は、お客様から「見積が欲しい」というご依頼を頂くことで、1カウントします。
短期間で大量のコール件数を依頼したいですが、どのプランが最適かわかりません。 -
短納期・大量件数の依頼は担当営業へご相談ください。別途ご対応を検討いたします。なお、掲載してあるいずれのプランも、活動を振り返りしやすい50件/月想定で設定してあります。
既に他社SFA/CRMを導入済みで、類似情報の二重管理を懸念しています。 -
営業活動に必要な保全計画書が、専用クラウドシステムで作成されるためシステム利用は必須となります。代行依頼分については頂いたデータを基に弊社で情報更新いたしますので、データ管理についてはご安心ください。登録データをExcel/CSV形式でご用意することもできますので、お客様側の保有システムへお客様自身でデータ登録は可能です。
製品カスタマーサポートも依頼することはできますか? -
製品サービスに関するカスタマーサポートは対応できかねます。コールにて製品サービスのお問い合わせが発生した場合、貴社窓口担当者へお知らせいたしますので、ご対応願います。
プランの途中変更、途中解約はできますか? -
契約期間中のプラン途中変更は受け付けておりません。契約期間満了後に変更可能です。変更希望であること契約満了前にご連絡くださいませ。途中解約については、原則受け付けておりませんが、営業担当に一度ご相談ください。状況・内容により検討いたします。
どのような設備機器のメンテナンス営業ができますか? -
設置場所・耐用年数・設置時期が記録されている設備機器であれば、ほとんどが対応可能です。依頼検討されている設備機器についてや、対応実績について確認ご希望の場合は、担当営業へお問い合わせください。
自社の営業マンでメンテンス営業が対応できると思うので、専用クラウドシステムのみ提供は可能ですか? -
現在は専用クラウドシステムのみ提供はしておりません。なお、営業支援・業務代行サービスをご利用いただいたお客様は別途ご相談承ります。
どのようなデータを準備して共有すれば始められますか? -
共有データの詳細は、担当営業よりご説明いたします。データはお客様の製品サービスにより様々な形式で管理されていると想定しております。貴社より管理データのサンプルをご提示頂くと回答が明確になりやすいです。また、実際にアプローチしてもよいリストをご準備できるとコール開始までスムーズです。
コールスクリプトや営業資料、保全計画書は必要ですか? -
メンテナンス営業で使用するコールスクリプトは弊社で用意可能です。保全計画書も製品サービスデータ、納品先データなど頂くことで弊社で用意可能です。納品先へ資料送付などする際の営業資料について、見積獲得率に影響が出るため、ご用意頂くことを推奨しております。資料が無いなどお困りの場合は、担当営業へお問い合わせください。
専用クラウドシステムにどのように情報登録されていくのか確認できますか? -
弊社で用意したサンプルデータでご確認いただくことが可能です。ご希望の場合、担当営業へお問い合わせください。
無料でトライアルはできますか? -
営業支援・業務代行サービスについては、無料トライアルはご提供しておりません。